SSブログ

カワヅザクラ(河津桜)が咲き始めた。

寒い日が続いておりますが、早くも木場公園の近くにあるカワヅザクラ(河津桜)が咲き始めました。場所は、木場公園東側を流れる大横川に架かる豊木橋と茂森橋の間の、東京都水道局豊住給水所側の遊歩道です。この遊歩道は、普段は閉鎖されていますが、花の時期は開放されています。

豊木橋近くから茂森橋方面
IMG_1324B.jpg

海岸堤通り(かいがんていどおり)

東京メトロ・南砂駅の西側出入口前の道路に、「海岸堤通り(かいがんていどおり)」というパネルがありました。え?何でここが海岸?と思い読みました。次に、東側出入口の方へ行って、南砂町駅前公園「新砂あゆみ公園」の隅にある立札「かつてのこのあたりの様子」も読んでみました。戦後まで、海岸堤防があって、南は海になっていた。そして海水浴場もあったとのことです。今の景色からは想像がつきません。
なお、東側出入口の南砂町駅前公園「新砂あゆみ公園」に関連しては、2010,11,28に「地下鉄東西線5000系車両」をアップしております。

西側出入口の近くから東口方面。「海岸堤通り(かいがんていどおり)」は、今はコミュニティ道路になっています。道路の左は、第三砂町中学校。
IMG_1314B.jpg

IMG_1304B.jpg

IMG_1305B.jpg

東側出入口の近くから西口方面。手前の信号は、南砂町駅前公園。
IMG_1302B.jpg

IMG_1293B.jpg

IMG_1297B.jpg

IMG_1296B.jpg

夕方の空(20110127)

夕方、昨日に続いて今日も空があやしく曇って暗くなりました。木場公園から撮りました。

北東
IMG_1272B.jpg


IMG_1270B.jpg

南西
IMG_1284B.jpg

南東。幟(のぼり)は、全国大陶器市。
IMG_1290B.jpg

お稲荷さん

町を歩くと、あちこちでお稲荷さんに出会います。写真のお稲荷さんは、木場公園近くの東京パークサイドビルの敷地内にあります。ここは、公開空地です。

IMG_1263B.jpg

IMG_1265B.jpg

弾正橋の跡

明治通りを通っていたら、弾正橋のモニュメントがありました。仙台堀川公園に架かっていた橋です。
なお、この弾正橋は、2011,1,22にアップした「八幡橋(旧弾正橋)」の「旧弾正橋」とは別の橋です。

橋のあったところから西方向、仙台堀川公園。中央奥の青い色の鉄道橋は、総武本線越中島支線。反対側にも同じモニュメントがあります。
IMG_1262B.jpg

IMG_1256B.jpg

IMG_1258B.jpg

小名木川駅前交差点

「小名木川駅」の名前が入った交差点を発見したので、嬉しくなって撮りました。この駅はJR東日本・JR貨物・総武本線越中島支線の駅でしたが、2000年(平成12年)に廃止となりました。この跡地は再開発されて「Ario(アリオ)北砂」などが出来ています。「Ario(アリオ)北砂」については、2010,10,14にアップしています。
交差点の名前に既に無い施設名が使われる例としては、橋の名前が多いですが、鉄道施設の「小名木川駅」も今後も長く続くと良いと思います。

正面が小名木川駅があったところで、Ario(アリオ)北砂となっています。手前は明治通りで、右へ行くと進開橋です。
IMG_1248B.jpg

IMG_1249B.jpg

あやしく曇った、夕方の西の空

夕方、西の空があやしく曇って暗くなりました。にわか雨が降っているようです。木場公園から撮りました。

IMG_1224B.jpg

でもね北の空は、こんな感じでした。
IMG_1230B.jpg

木場親水公園にある作品

木場親水公園」の南、永代通りの近くに、「川並」という作品がありました。銘には、「川並 かわなみ 制作 日展会員 上野弘道 制作助手 宮崎甲 神谷睦代 輪瀬久美子 松本淳志 建立 1992年3月吉日」とありました。
「川並」とは、木場で、筏(いかだ)を操作した人。川並鳶(とび)。(Yahoo辞書http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0ss/104041600000/)。「川次」とも書くようです。
なお、木場親水公園に関しては、2010,9,10、2011,1,25にアップしています。

IMG_1206B.jpg

越中島貨物駅以遠の東京都港湾局専用線(廃線)のあった場所

総武本線越中島支線・越中島貨物駅以遠の東京都港湾局専用線(廃線)の跡については、2010,9,17、11,9、12,7の3回アップしたところですが、その専用線がどのように敷かれていたのか、ネットで調べてもよく分かりませんでした。
本格的に調べないと分からないかなと思っていたところ、木場公園の西にある「木場親水公園」に、「水辺のまちの形成史・・・・400年」というパネルがありました。そこに地図が載っていて、専用線のあった場所の概要が分かりました。
なお、木場親水公園については、2010,9,10にアップしています。

パネル「水辺のまちの形成史・・・・400年」(木場親水公園の北、葛西橋通りの近くにあります。)
IMG_1204B.jpg

(戦災→復興)1946~1955
IMG_1185B.jpg
IMG_1198B.jpg
(国土地理院 地形図(昭和27年))

(高度経済成長期)1956~1973
IMG_1188B.jpg
IMG_1195B.jpg
(国土地理院 地形図(昭和42年))

(現在)1974~1988
IMG_1189B.jpg
IMG_1193B.jpg
(国土地理院 地形図(昭和58年))


永代通りからの南砂住宅

永代通りから、東京都住宅供給公社・南砂住宅を撮りました。住宅は、この奥に広がっています。ここは、元・汽車製造東京製作所の跡地とのことです。

IMG_1174B.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。